こんにちは〜chikuwaです!
ハリーポッターシリーズの1作目の『賢者の石』から2作目の『秘密の部屋』までのダンブルドは、リチャードハリスが演じていて、
3作品目からは、マイケルガンボンが演じていたのですが気づいてましたか?
その理由はリチャードハリスが亡くなっちゃったからです。
という事でリチャードハリスの死因や病名を調査しました!
といっても死因なんて少し調べれば出てくるんですけどねw
リチャードハリスの死因や病名は?
死んだ原因は?死因を調査してみた!
リチャードハリスの死因は、『ホジキンリンパ腫』という病気。
チャード・ハリスが『秘密の部屋』のプレミア上映2週間前にこの世を去ったことで、第3作『アズガバンの囚人』からマイケル・ガンボン(『インサイダー』『レイヤー・ケーキ』)がダンブルドア役を引き継ぎました。
その病気はどんな病気なの?
この病気の症状は?
- 頭と体につながっている所や脇の下のリンパ節が膨らむ(痛くない)
- 熱が出る。
- 寝汗がすごい。
- 皮膚が痒い。
- すごく疲れる
といった症状があるみたいです。
熱が出たり寝汗ぐらいだったら何とも思わないけど、リンパ節が膨らむってのは、明らかに異常だから、これは病院に行きますよね。
病気の原因は?ウイルスが関係してる?
ホジキンリンパ腫はウイルスが関係してるっぽくて、
- エプスタイン-バーウイルス
- 結核菌
- ヘルペスウイルス6型
- ヒト免疫不全ウイルス
などのウイルスが関係あるんだとか。
あんまり聞かないからよく分かんないですね!結核菌くらいなら、何となく聞いたことがあるような・・・
要するに、ホジキンリンパ腫も4種類のウイルスが原因でなる可能性があるってことですかね。
再発はするの?
再発はあるみたいですね。再発したら別の抗がん剤で治したり、造血幹細胞移植をしたりするんだとか。
何だか大変そうですね〜
この病気の生存率はどれくらい?
5年間生きている可能性は・・・
- Ⅰ期で91.4%、
- Ⅱ期で84.6%、
- Ⅲ期で65.3%、
- Ⅳ期で44.7%
あと、この病気にかかった76%は5年間は生きているんだとか。
遺伝はするの?
この病気、遺伝はするみたいですね。B細胞のリンパ球が関係しているそうです。
それと20代〜30代の方がかかるの多いという事で、人ごとでは無いかも?
どこの病院で治療したの?
当時ロンドンの大学病院に入院し、放射線治療も良好で退院間近だとスポークスマンが報告してから2週間後のことでした。
リチャードハリスの若い頃は?出演作品も調査!
主な出演作品は?
主な出演作品だと、1963年のイギリスのドラマ映画『孤独の報酬』とか1976年に公開されたサスペンス映画『カサンドラ・クロス』があるみたいです。
古すぎてわかんないですね。分かんないんで写真載せてみました。
孤独の報酬
#ラグビー がなんだってんだ!
俺様の映画も観ろ! と、天国の #リチャードハリス がいってるよ#thissportinglife #richardharris #レイチェルロバーツ 姐さんも出てるな#孤独の報酬 この頃のイギリス映画は 「魂」 が違ってるぜ! 役者も監督も#リンゼーアンダーソン pic.twitter.com/ICpHbZEig9— 牧野 忍 (@makinoshinobu) October 28, 2019
カサンドラ・クロス
衝動買い!
懐かしの映画オルカのサントラ。モリコーネの曲いいんですよ!😃 リチャードハリスもシャーロットランプリングもカッコいい〜! #映画オルカ#オルカ#orca #リチャードハリス#シャーロットランプリング https://t.co/dow8VFseEM pic.twitter.com/4MT04e2muL
— 稲田 昌弘(法輪堂店主) (@hougu) October 2, 2017
俳優の他の歌手もしていた?
実は歌詞もしていたそうなんです!
ダンブルドアのイメージしか無いから歌手もしていたのは驚き!
その中でも大ヒットした曲が、「マッカーサー・パーク」という曲なんだとか。
これも分かんないっすね!
一応、1968年の大ヒット曲っぽいです。
この曲7分20秒もあるそうですよ。今の曲はだいたい3〜5分くらいだから結構長いかも!
簡単なプロフィール
1930年10月1日うまれ。
出身は、アイルランド自由国 リムリック。
2002年10月25日に72歳で亡くなったということですね。
子供は、3人いてダミアン・ハリス、ジャレッド・ハリス、ジェイミー・ハリス。
あとは、アナベル・ウォーリスという姪と孫がいるみたいでした。
ちなみにダンブルドアの役をやったのは、孫に役を断ったら「一生口を聞かない」と言われたからなんだとか。
リチャードハリスの死因のまとめ!
- リチャードハリスの死因は、『ホジキンリンパ腫』という病気。
- 秘密の部屋』のプレミア上映2週間前の2002年10月25日に亡くなった。
- 主な出演作品は、1963年のイギリスのドラマ映画『孤独の報酬』とか1976年に公開されたサスペンス映画『カサンドラ・クロス』
- 俳優の他に歌手もしていた。(大ヒットした曲は、1968年の「マッカーサー・パーク」という曲)
- ダンブルドアの役をやったのは、孫に役を断ったら「一生口を聞かない」と言われたから。
コメント