こんにちは〜chikuwaです!
コナンを語る上で欠かせないのが、黒の組織。
その組織のボスと言われているのが、烏丸蓮耶ですよね。
しかし、
ファンの質問について作者が書いた年賀状には、烏丸蓮耶は黒の組織のボスではない趣旨の内容が書かれていたという話もあるのです。
そんな中浮かび上がったのが、烏丸蓮耶が別人に化けたという説。
その化けた人物が、大黒連太郎というキャラクターらしいのです。
ということで、
大黒連太郎は誰で顔や登場回を調査して見ました。
大黒連太郎は誰で顔や登場回が気になる!
大黒連太郎の登場回はいつ?
アニメの222〜224話 「そして人魚はいなくなった」
漫画28巻File6「人魚の呪い?」〜File10「報われぬ心」
大黒連太郎は誰で顔は?
大黒連太郎も顔画像はないんです。
というのも登場したのは、
アニメの222〜224話 「そして人魚はいなくなった」
漫画28巻File6「人魚の呪い?」〜File10「報われぬ心」
登場したのは、この話のみ。
美國島の訪れた観光客リストに名前が書かれていただけ。
だから
漫画の中にキャラクターが登場したわけではないので顔画像が存在しないんです。
烏丸蓮耶と大黒連太郎は同人物ってホント?
烏丸蓮耶は、大黒連太郎に化けている?
化けていると言われているというのが、
烏丸蓮耶と大黒連太郎には共通点があるんですね。
その共通点が2人は亡くなっているということ。
烏丸蓮耶は、
名前に『烏」があったりカラスのような生物を肩に乗せていたりとカラスに関係する人物として
七つの子が、携帯のプッシュオンの黒の組織と関係があるのではなかと言われていて。
大黒連太郎は、
黒の組織が関係している「大黒ビル」というものが
アニメ54話「ゲーム会社殺人事件」に登場し、爆破されるのですが
そのビルに「テキーラ」という黒の組織のメンバーがいた。
ということで、大黒連太郎と黒の組織が関係があるのではないかということになっているんです。
それで、
ファンの質問について作者が書いた年賀状には、烏丸蓮耶は黒の組織のボスではない趣旨の内容が書かれていたという話があり、
烏丸蓮耶が化けているという仮説が登場。
それで、亡くなったという共通点がある、
大黒連太郎に化けたという仮説。
ですが、大黒連太郎も烏丸蓮耶と同じく、
作者に組織のボスというのは否定されているので
可能性は低いです。
烏丸蓮耶をちょっと紹介
黒の組織の黒幕とされている烏丸蓮耶。
彼は、アニメの219話 「集められた名探偵!工藤新一vs怪盗キッド
漫画30巻File4「糾合」〜File7「誑欺」
で名前だけ登場し、
大企業である、烏丸グループの会長で資産家。
財宝が隠された「黄昏の館」という別荘を母から譲り受けたのですが、
烏丸蓮耶は、一度も財宝を見たこともなく死期も近いということから考古学者を雇うことに。
しかし、一向に財宝は見つからず見せしめに考古学者を殺害。
そんなこんなで結局財宝は見つからず、烏丸蓮耶は財宝にたどり着けないまま亡くなったんだとか。
それから20年後
この別荘に財宝があるということで、探偵の大上祝善がこの別荘を購入。
しかし、財宝には、暗号があり解けなかったから怪盗キッドの名前を借りて
毛利小五郎を館に呼んだということでストーリーが展開します。。。
大黒連太郎のまとめ!
- 大黒連太郎は、アニメの222〜224話 「そして人魚はいなくなった」漫画28巻File6「人魚の呪い?」〜File10「報われぬ心」で、美國島の訪れた観光客リストに名前が書かれていただけで顔画像が存在しない。
- 大黒連太郎と烏丸蓮耶が同一人物という説があるが、真相は不明。(2人とも亡くなっていて作者によりボスではないことが判明。)
コメント