こんにちは〜chikuwaです!
Go To トラベルキャンペンが、2020年7月22日から始まりましたよね。
しかし、Go To トラベルってどんな感じなのか?
なんとなく、「旅費が安くなるんだろうな」とか「申請方法が分からない」なんて思っている方もいるはず!
なので、gotoトラベル申請の仕方や割引の方法、いつまでキャンペーンがやっているのかについて調査してみました。
gotoトラベル申請の仕方や割引の方法は?
申請の仕方は?
gotoトラベルが適用されるホテルや旅館に、直接予約することで申請することができます。
(旅行のオンラインサイトや旅行代理店で申請してもできます。)
※ただし、交通料金は割引されないんだとか。
(旅客機、電車、バス、タクシー、マイカーなど)
割引する方法は?
gotoトラベルを申請するときに自動的に割引が適用されるので、
特にすることはありません。
gotoトラベルの期間はいつまで?
Go To トラベルキャンペーンの期間は、
2020年7月22日(水)~2021年3月15日(月)までの予定だそうです。
しかし、宿泊する場合と日帰りの場合のキャンペーンの期間は違います。
日帰りの場合
2021年の3月15日まで、キャンペーンが適用される。
日帰りに比べて期間が短くなるんですね。
宿泊する場合
宿泊をする場合は、2021年の1月31日までしかキャンペーンが適用されない。
つまり、1月31日に宿に泊まって、
翌日の2月1日にチェックアウトするということ。
gotoトラベルの地域共通クーポンや期間がいつまでなのか調べてみた!
地域共通クーポンって何?
「Go To トラベルキャンペーン」で国内旅行の半分くらいが割引になるのですが、
その内訳の7割が旅行の割引分。
残りの3割が地域共通クーポンとなるのです。
いつから使えるの?
2020年9月1日から開始予定なんだとか。
それ以前の旅行は地域共通クーポンの対象にならず、旅行代金総額の35%が割引されるそうです。
地域共通クーポンが使える場所は?
クーポンが使える場所は、旅行した県や隣接する県だけです。
その理由は、旅行先の地域を活性化させるためだからなんだとか。
地域共通クーポンはどこでもらえるの?
クーポンが貰えるところは、まだ決まっていないんだとか。
ちなみに、
1000円単位で発行され、紙媒体と電子媒体で発行されるそうです。
地域共通クーポンって何に使えるの?
クーポンの使い道は、「地域共通クーポン」の加盟店で使えるそうです。
具体的には、飲食店、観光施設、交通施設など加盟店ならどこでも使えます。
都会に比べて、田舎だとあまり使えるところがないかもしれません。
地域共通クーポンの使用期限は?
クーポンの使用期限は、旅行期間中だけです。
つまり、旅行期間中に使わないとゴミになるということ。
なので使用したいお店や加盟店を事前に調べておくといいと思います。
ただ、旅行の思い出として使わずに取っておくのもいいかもしれませんね。
gotoトラベルのまとめ!
- gotoトラベルの申請方法は、旅行代理店などで申請するかホテルや旅館に自分で直接予約することで適用される。
- 期間は2020年7月22日(水)~2021年3月15日(月)までの予定(※宿泊の場合は、1月31日まで)
- 割引されるのは宿代だけなので、交通費は割引されない。
- 9月からは、地域共通クーポンが貰える。(1000円単位で発行される。)
- 地域共通クーポンは「Go To トラベルキャンペーン」で割引された半分のうちの3割がクーポンになる。
- クーポンが使えるのは、旅行した県と隣接している県。
- クーポンの使用期限は、旅行中のみ。それ以降は紙屑。
コメント