ニュートスキャマンダーの髪型は地毛?色覚障害や色盲の噂を調査!【ファンタビ】

芸能

こんにちは〜chikuwaです!

金曜ロードショーでハリーポッターに続き、スピンオフ作品の「ファンタスティック・ビースト」が放送されますよね!

今回されるのはファンタビの2作品目!ちなみに全部で5作品公開される予定なんだとか。

ということで、ファンタビの主人公(ニュートスキャマンダー)の髪型が地毛なのかを調査してみました!

ニュートスキャマンダーの髪型は地毛?

髪型は地毛?それともウィッグ?

ファンタビの主人公時のエディ・レッドメインの髪型って何だか毛量が多く見えません?ウィッグをしているような感じがしないような気が・・・

 

そんなわけで髪型について調査したところ公式では、地毛だとかウィッグを使用しているだとかは書かれていなかったんで詳細は分かりませんでした。

 

それで、この髪型はおそらく地毛だろうと思われます。

通常よりも毛量が多く見えるのもパーマをかけているせいでしょうね!

 

ニュートスキャマンダーの髪型は地毛で通常よりも髪が多く感じられるのはパーマをかけているから。

 

 

 

ハリポタのロンも地毛だった?

ハリポタのロンは髪を染めていました。実際の髪とは違う色だったんです。

 

だから、ニュートスキャマンダーの髪型もウィッグではなく地毛で、パーマをかけていたということで間違いなさそうですね!

 

ハリポタのロンも地毛でパーマをかけていた。

 

ニュートスキャマンダーの色覚障害や色盲の噂を調査!

実は珍しい目の色をしていた?

ニュートスキャマンダー役のエディレッドメインの目の色って結構珍しいんです!

彼の目の色は、緑色。

 

この緑色の目をした人は、世界で2%しかいないそうなんです。

 

緑色の目の色が珍しいって意外でしたよね!

だって日本人からすれば、アジア人は黒か茶色、白人の目の色って青か緑色なんだろうなみたいな感じで特に珍しいなんて発想はないですもんね。

 

それと緑色の目の人って女性が多いそうですよ。

と考えるとエディレッドメインは男性だから、かなり珍しいのかも?

 

エディレッドメインの緑色の目は世界で2%しかいない珍しい目。

 

色覚障害や盲目の噂の真相は?

本当に色覚障害?

調べたところによるとやっぱり色覚障害があるとのことでした。色盲という噂は本当のようです。

 

それなのにも関わらず、「インターナショナル・クライン・ブルー」の論文を書いて2003年に優秀な成績でトリニティ・カレッジ大学を卒業したんだとか。

 

エディレッドメインは色覚障害がある。

 

なぜ、インターナショナル・クライン・ブルーの論文を書いたの?

ちなみに「インターナショナル・クライン・ブルー」というのは、イヴ・クラインというフランスの画家がつくった青色のこと。彼は、この青色がとても好きなんだそうで、30000文字で論文を書き上げたそうです。

いや〜相当好きなんですね!

 

 

色覚障害だけど色が判別できるの?

でも色覚障害なのに、よく色が分かりますよね。あんまり色の区別がつかないから分からないような気がすると思ったんですけど少しだけわかるみたいです。

全てが白黒に見えるわけではないんだとか!

 

彼は、過去のインタビューで「青と紫とか、グレーと茶色みたいな違いは混乱する」とコメントしていました。

 

 

それと、

この色は特許登録をしていて、フランスの塗料会社「Ressource(ルスルス)」で1リットル100ドルで売っているそうですよ。

 

 

ニュートスキャマンダーのまとめ!

  • ファンタビの主人公のニュートスキャマンダーの髪型は地毛。パーマをして毛量を増やしている。(ハリポタのロンも髪を染めていた。)
  • エディレッドメインの緑色の目の色は、世界で2%しかいなくて珍しい。
  • 生まれた時から色覚障害がある。
  • 色覚障害だけど大学の卒業論文で「インターナショナル・クライン・ブルー」について書いて優秀な成績で卒業した。
  • 彼は、この青色が好き。(全てが白黒に見えるわけではない。)
  • 「インターナショナル・クライン・ブルー」というのは、フランスの画家が生み出した青色で特許も登録して高級な塗料としてフランスの塗料会社で販売されている。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました