こんにちは~chikuwaです!
4月から朝ドラで、古関裕而をモデルとした俳優の窪田正孝さんが演じる古山裕一が主人公の「エール」が始まりますよね!
なので、今回は「エール」の主人公・古山裕一のモデルになった古関裕而の子孫や兄弟についていろいろ調べまとめてみました。
【古関裕而の子孫】息子の経歴が気になる!
古関裕而の息子ってどんな人?
古関裕而は息子さんは、「古関正裕」といいます。
この古関裕而の息子の古関正裕さんは、現在も生きていて2020年現在では73歳!
古関正裕さんは、東京都に住んでいるそうです。
自分の父親が朝ドラのモデルになって
息子さんは、とても嬉しいんではないでしょうか?
それと、
KFB福島放送の取材では、1月下旬にNHKのスタジオを見学し、
朝ドラを楽しみにしているようです!
おちょやんの竹井千代の結婚相手のモデルは誰?旦那の経歴や生涯を調査!
|
さらに「福島が元気になるといいな。」
「恋愛の話が取り上げられることには、多分照れていると思います。」
と言っていました。
ということは、古関裕而は結構シャイな人だったのかもしれませんね。
【今日のひと】音楽家・古関正裕さん 甲子園でおなじみ「栄冠は君に輝く」は古関さんの父の作曲。父のメロディーを継ぐ(光)https://t.co/JhXVuEu9bC pic.twitter.com/0iAhR0OsXM
— 朝日新聞和歌山総局 (@asahi_wakayama) May 11, 2016
しかし、そんな古関裕而は、一度だけ息子さんを叱ったときがあったそうです。
それは、息子さんが小学生の頃。
息子さんは、遊びで複数のコップの中に、
それぞれ違う量の水を入れて叩いて遊んでいました。
水の量によってコップの音が違うんです。
音階をつくっていたんですね。
これで、息子さんは、2階にいた父:古関裕而に
「うるさい」と叱られてしまったそうなんです!
普通の親なら
「うるさい」といって叱らないと思うのですが、
やはり音楽の仕事をしている古関裕而なので、
少しの音にも敏感なんでしょう。
息子を叱ったとき、もしかしたら古関裕而は、新しい曲を作っていたのかもしれませんね。
確かに、
新曲の作成の真っ最中の時
息子が音階を作って遊んでいたらと
考えると、うるさいですね。
あと息子さんは、
その時、子供だったので、奏でる音楽も適当ですしw
僕も10年くらい前までは、そんなことしてたなぁ~
それくらいで親に怒られたことないんですけどね。
後は、息子さん以外にも古関裕而には子供がいます
ちなみに、
息子が住んでる世田谷区は、
古関裕而が奥さんと結婚して、レコード会社に就職するために上京した場所。
そこから予想すると、古関裕而は、世田谷区で息子が生まれて、育って
そのまま息子は、73歳の現在まで、世田谷区を離れずに住んでいるのだと
のだと僕は思います。
古関裕而の息子が偉大な人物になったってホント?
まず、古関裕而の息子さんは、音楽活動をしています!
音楽活移動をしているので、音楽業界では、
そこそこ有名な人なんではないでしょうか?
出身地は、東京都で1964年生まれ。
お父さんの古関裕而が作曲家だったこともあり、成城学園の初等科に入学するとピアノを習うことに!
そして、古関正裕さんが高校に入るとバンド活動にハマりだします!
音楽関係に興味を持つなんて親子って感じがしていいですね。
大学は、早稲田大学の理工学部!
早稲田大学に入るなんて、なかなかすごいですよね!
ちなみに学生時代は、「ヴィレッジ・シンガーズ」のキーボードや「Let’s Go」のミュージカル・ディレクターなどもしていたんだとか。
大学を卒業すると、古関正裕さんは、日本経済新聞に入社します。
1970年に入社した古関正裕さんは、1998年に日本経済新聞を退職!
退社した後は、子どもの頃習ったピアノをもう一度習い始めることに!
2009年には古関裕而の生誕100周年記念のCDも監修しました
そして2013年に「喜多三」というユニットを作り楽曲、父親の古関裕而が作曲した楽曲を演奏しライブなどもしているそうで。「喜多三」のメンバーには、鈴木聖子さんと齊藤早苗さんがいます。
⌛radikoタイムフリー⌛
【極シアター 第1・2幕】
作家 #古関正裕 さん✨父・古関裕而さんが作曲した
甲子園でお馴染みの曲などをおかけしました🎶著書『君はるか 古関裕而と金子の恋』は
1,600円+税で発売中📖聴き逃した方は↓https://t.co/ennVUGR8Rb#くにまる #文化放送 pic.twitter.com/lJluZYvBdS
— 文化放送/ラジオ『くにまるジャパン極』 (@kunimaruJPN) March 19, 2020
古関裕而の息子に兄弟はいる?
調べたところ、古関裕而の息子さんには、兄弟がいました。
それは、
長女の古関雅子さん、次女の古関紀子さん。
長女の生年月日は、1932年1月生まれ。(昭和7年)
現在は、88歳。
次女の生年月日は、1934年7月生まれ。(昭和9年)
現在は、86歳になります。
息子さんの年齢は、73歳という事で姉にあたります。
姉と息子で、かなり年齢差がありますね。
浪花千栄子に息子や娘はいる?子供や子孫の経歴や顔画像を調査!【南口キクノ】
【古関裕而の子孫】古関裕而の孫を調査!
古関裕而に孫はいるの?
古関裕而の孫についてですが、孫の情報が見つかりました。
古関裕而の息子さんは、結婚して子供がいるようです。
古関裕而の孫の年齢や性別を調査!
孫の性別は、古関裕而が孫の為に作った曲「幸子の子守唄」というものを2曲ほど作っていることから孫の性別は、女性の可能性が高いのかと。
それと孫の年齢は、2020年現在は、おそらく40~50くらいだと思います。
息子さんの年齢が、73歳という事なので!
もしかしたら、30代かもしれないですけど・・・
20代は多分ないですねw
それ以外の孫に関する情報は分かりませんでした。
もしかしたら、朝ドラをきっかけに
古関裕而の孫が息子さんと一緒に、
今後テレビに親子で出演するかもしれませんね。
【古関裕而の兄弟】古関裕而の弟を調査!
古関裕而の弟ってどんな人?
古関裕而には弟がいて名前は古関弘之(きひろゆき)さん
ドラマ「エール」では、古山浩二(こやまこうじ)として劇中に登場しています!
「エール」では、作曲家になった兄の代わりに実家の呉服屋を継ぐことになりますが、呉服屋としてやっていくのが辛くなりながらも家族を養うために奮闘する姿が描かれます。
【1/10・1/17合併号 発売中】次期連続テレビ小説〈#エール〉、快調に撮影中!
取材会には、主演 #窪田正孝 さんほか、父・三郎役 #唐沢寿明 さん、母・まさ役 #菊池桃子 さん、弟・浩二役 #佐久本宝 さんらが登場!
爆笑トークでチームワークの良さをアピール!?#NHKステラhttps://t.co/BCpdVvdoQl pic.twitter.com/mYnS8BT0ts
— NHKウイークリーステラ (@nhk_stera) January 6, 2020
最終的に弟の継いだ呉服屋の家業。
父親の借金のせいで経営が困難になり廃業したそうです。
古関裕而は、弟に嫌われている?兄弟の仲を調査!
古関裕而の弟の兄弟の仲。
朝ドラ「エール」では、あんまり仲が良さそうじゃないよう見えますよね。
それもそのハズ!
古関裕而の弟は、兄をよく思っていないから
理由は・・・
兄の古関裕而が音楽に興味を持っていて、
実家の仕事を手伝わなくても親に感心されるから。
それは、弟からすると意味がわからないというか、
どうしてって?なりますよね。
それと、古関裕而は実家の家業を受け継がないで、音楽の道に進んだから!
そのせいで、実家の家業は、古関裕而の弟が継ぐハメに!
兄の古関裕而が実家のことを弟に任せて、自分は好きなことをする。
弟からすれば、
「何だあいつ!」ってなりますよね。
それで、古関裕而の弟は、兄の事をよく思っていない。
というわけで、古関裕而と弟の仲は良くないということになるんですね。
やっぱり兄弟って、
弟より兄のほうが、親から受ける愛情が多いから
弟は、兄に嫉妬しちゃうんでしょうね。
だから兄より頑張る。
でも、誰にも注目されない、
それどころか兄と比べれられる・・・
どこかで見たことあるような展開のような気がしますが、
古関裕而の弟も、きっとこんな感じだったのかも知れないですね。
ということで弟は、
兄の古関裕而のことが嫌いだったのに
兄と比べられたりして、
兄弟仲が、更に悪くなるというかんじですかね?
訳のわからない事をたくさん書きましたが、
つまり、古関裕而の弟は、兄をよく思っていないということ。
だから、兄弟の中も良くない。
古関裕而が養子だったってホント?
それと養子について!
Googleの関連キーワードに「養子」と出てきていました!
養子とは何なのか?
古関裕而が養子だったのか?
それとも、娘や息子、孫が養子だったのか?
調査してみました。
養子というのは、古関裕而の子供の事ではなく、
古関裕而自身に関係あったそうなんです。
古関裕而の両親は、なかなか子供に恵まれず、
子供が出来ないので両親は、養子を貰おうと考え始めます。
養子をもらう相手は、古関裕而の母の兄!
その、母親の兄に養子を頼もうとしていたようでしたが、
養子を貰う前に古関裕而が生まれたということで、養子は結局、貰いませんでした。
しかし、ドラマ「エール」では、
古関裕而の両親に養子を出そうとしたのが、
養子を貰おうとしています。
古関裕而の奥さんはどんな人?
古関裕而の奥さんのモデルの名前や出身地を調査!
古関裕而の奥さんの名前は、古関金子さん (こせき きんこ)
この人も古関裕而と同じ音楽関係の人で、詩人としても活躍されていました。
出身地は、愛知県豊橋市。
世界のトヨタがある場所ですね。
劇中では、「関内音」という名で登場しています。
この、関内音を演じているのが二階堂ふみさん。
古関裕而の奥さんとの馴れ初めを調査!
古関裕而と奥さんとの出会いは、昭和5年1月。
「福島の無名の青年が国際作曲コンクールで入賞」の新聞記事を目にした
古関裕而が気に入った、古関金子さんは、
古関裕而宛てに手紙を送ります!
新聞の記事に写真はあったのか?
までは、わかりませんでしたが、記事を見て手紙を送るとは行動力が高いですね!
そのあと仲が良くなった、古関裕而と古関金子さんは付き合いだし、
古関裕而は、3か月の間に26曲もの曲を作りました。
さらに、古関裕而。
古関金子さんとの関係を、
作曲家のシューマンと奥さんのクララとの関係と重ね合わせ、
「そのすべてを『私のクララ』であるあなたに捧げます」という内容の手紙を
古関金子さんに送ります。
そして、その年の6月、小関金子さんは、古関裕而が住んでいる福島へ行き結婚したのでした。
めでたし、めでたし。
でも、新聞の記事を見て手紙を送るって凄い行動力ですよね。(肉食女子?)
普通は、気に入っても、そのままだと思います。
手紙を送ったってことは、
相当、古関裕而の事が気に入ったんですね。
古関裕而の嫁である古関金子さん
古関金子の母親は、あまり注目されていないようですが、一応どんな家の生まれか調べました。
ちなみに父親は、馬のツメに付ける金具を作っていて、日本軍に収めていたそうです。
しかも、技術や知識がないと出来ない仕事だから、お金もたくさんもらえて裕福な家庭だったそうです。
古関裕而の子孫や兄弟のまとめ
というわけで、今回のまとめ!
- 古関裕而の子孫には、息子の古関正裕さんがいて、「喜多三」というユニットで音楽活動している。
- 古関裕而の孫は、1人いることが判明。孫の名前は、古関裕而が孫のために作曲した「幸子の子守唄」から幸子という名前で女性の可能性が高い。
- 古関裕而の孫の年齢は、古関裕而の息子が2020年現在で73歳という事から、40代前後と推測される。
- 古関裕而には弟がいて名前は、古関弘之。エールでは、古山浩二として劇中に登場!
- 古関裕而の弟は、兄の事を良く思っていない。その理由は、弟より兄の古関裕而の方が親に評価されるから。だから兄弟の仲も良くない。
コメント
弘之さんとは昭和41年頃から数年間吉祥寺のおでん屋で常連としてよく飲みました
歌をよく歌ったりときには世情の話を看板までしたものです とても天真爛漫な方
と記憶してます