こんにちは〜chikuwaです!
栗林藍希(くりばやし あいの)という人物を知っていますか?
この女優女優さんは、女優のの登竜門と言われている美少女図鑑出身の女優さんなんです!
まだ、あまりテレビで見かけない女優さんなのですが、
今回は、そんな栗林藍希さんの高校や大学の学歴や経歴を調べてみました。
栗林藍希の高校や大学はどこ?
高校はどこに行ったの?
翠江高校に通っていたって本当?
噂によると、どうやら通っていた高校は、新潟県内にある「新潟県立新潟翠江高等学校」らしいです。」
その理由は、高校の卒業時期。
栗林藍希さんは、以前自身のTwitterで、高校を卒業したことをツイートしていました。
その時の日にちが、2020年9月26日。
本日、高校を卒業しました。
沢山の支えがあって迎える事ができた卒業です。感謝を忘れず、これからも頑張ってゆきます。よろしくお願いします☺︎ pic.twitter.com/YDmhAz5QCV
— 栗林藍希 (@____aino) September 26, 2020
9月に卒業式って、日本じゃなかなか聞かないですよね!
(海外の方だと、9月に卒業式ってが一般的って聞いたことがあるんですが・・・)
それで、何でこんな風になっているのかというと・・・
実はこの高校、昼間定時制課程(普通科)と通信制課程(普通科)があるんです。
- 昼間定時制課程は、昼間学校に通学するやつ。
- 通信制課程は、自宅で学習するやつですね!
んで、普通の昼間定時制課程は、4月に入学式をして3月に卒業という流れ。
だけど通信制課程の方は、4月と10月に入学することが出来るみたいなことが、他の人のブログに書いてありました。(本当にそうなのかはわからないんですけど・・・)
ということで、栗林藍希さんは「新潟県立新潟翠江高等学校」の通信制で単位を取って卒業されたのではないのかなと。
そうだとしたら、栗林藍希さんのように9月に卒業ってことが出来るんですよね!
10月に入学して、9月に卒業っていうのが。
あと〜栗林藍希さんの職業が女優というところからも、通信制課程を受けていたんじゃないかなという気がしますよね?
(実は、15歳の時には既に、新潟から上京し、東京で生活していた。)
15歳の時に上京していたのなら、東京の高校に通うっていう手もあるんでしょうけど、やっぱり地元の方がなんか安心しますからね。
最後に、新潟県内の高校で通信制があるのは「新潟県立新潟翠江高等学校」だけみたいです。
という情報もあるので、やっぱりこの高校なんじゃないの?って僕は思いますね。
高校の偏差値はどれくらい?
この高校の偏差値は、『32』らしいですね。
それと、知恵袋でこの高校について調べてみたのですが「日本一偏差値の低い高校」なんて言われているみたいです。
ちなみに偏差値が一番高い高校は、兵庫県にある灘高校(なだこうこう)『79』なんだとか。
スゴイですね〜
高校では部活をしていたの?
女優の仕事などが忙しくて、通信制で通っていた思うので部活は出来なかったでしょうね。
ちなみにこの高校では、
- バスケットボール部
- バドミントン部
- 卓球部
- 陸上部
- スポーツ・レクリエーション部
- 英語部
- 音楽部
- 演劇・放送部
- 写真部
- 図書・文芸部
- ボランティア部
- 翠江クリエイト部
がありました。
どんな高校なの?評判を調査!
簡単にさらっと書いちゃいます。
- 通信制もあるので、いろいろな年代の人がいる。
- いじめは少ない。
- 校則がゆるい。
- 先生が優しい。
- 制服がない。
- 近くにバス停などがなく、大抵に人は車で来る。
とまぁ、こんな感じ。
大学には進学したの?
進学した大学を調査してみた!
大学は〜 行ってないみたいですね!
ちなみに大学関係ないですけど、
高校を卒業した2020年にはNHKのドラマ「就活生日記」の3話に出ていたそうですよ!
それと2021年4月16日公開の映画では、主演を果たしたんだとか。
映画の主演だなんて、何かすごくないですか?
その映画のタイトルは、『聖なる蝶 赤い部屋』という映画。
江戸川乱歩の「人間悪魔」という作品を現代風雨にアレンジした作品なんだとか。
2021年は、映画の主演をしたということで、今後の活躍に期待ですね!
高校以前の学歴や経歴と出身中学も調査!
出身中学はどこ?
中学は、『新潟県新潟市立小新中学校』に通っていたそうなんです!
それで、何で通っていた中学が分かったのかというと。
実は、第15回全国中学生「創造ものづくり教育フェア」というのに応募して、『つくば科学万博記念財団理事長賞』を受賞したようなんです。
生徒作品コンクール・技術分野部門
新潟県新潟市立小新中学校
栗林藍希
作品名:生活をゆたかにする木製品
『つくば科学万博記念財団理事長賞』を受賞したということなので、手先が器用な方なのかもしれないですね!
中学では部活をしていたの?
中学に入る前までは、サッカーをしていたそうなんです。
しかし、中学に入ってからはやめてしまったんだとか。
そして夢中になったのが、本や映画!
なので、おそらく中学では帰宅部だったかもしれないですね〜
それで学校から帰ったら、たくさん本を読んだり映画を観たり楽しそう!
映画が好きったということなので、映画デビュー出来たのは、かなり嬉しかったでしょうね☆
ちなみに、サッカーを始めたのは小学2年生の時。
1つ年下の弟の影響で始めて、ポジションは左サイドバック。
でも、高学年になるにつれて箸の速さや体格で敵わなくなっていき、男女で別々にプレーしないといけないということが少し悲しかったんだとか。
確かに、ちょっと残念ですね・・・
栗林藍希の高校や大学のまとめ!
- 高校は、新潟県立新潟翠江高等学校の通信制を受けていた・・・かも?
- 高校の偏差値は、『32』
- 大学に入っていないと思われる。
- 15歳から上京していた。
- 中学は、新潟県新潟市立小新中学校。
- 中学時代に、第15回全国中学生「創造ものづくり教育フェア」というのに応募して、『つくば科学万博記念財団理事長賞』を受賞した。
- 中学時代は、映画や本に夢中だった。
- 小学2年性の頃から、1つ下の弟の影響で、サッカーを始めていたけど、中学生になる前にやめてしまった。
コメント