こんにちは〜chikuwaです!
三浦春馬が主演の映画「天外者(てんがらもん)」が12月11日に公開されることが分かりましたね!この物語の主人公は、「五代友厚」ということででんな物語になっているのでしょうか?
ということで今回は、てんがらもんの主題歌は誰なのか?ロケ地(撮影地)や原作の舞台を調査することにしました!
てんがらもんの主題歌は誰?
主題歌は誰が担当するの?
天柄門(てんがらもん)の主題歌を担当するのが、BLACKSWAN(ブラックスワン)
Official髭男dismとかKing Gnuみたいな複数に男性が集まっているバンドかな〜と思いきゃ女性のシンガーソングライターでした。
以前は、川島愛華(かわしま あいか)という名前で活動していましたが、改名して「BLACKSWAN」にしたそうなんです。
ちなみに年齢は、40歳で結婚もしていて子供は2人いるそうですよ。
どんなアーティストなの?
「BLACKSWAN」について少し分かったところで、とんな曲を歌っているのか気になりますよね?
ということで、BLACKSWANが一体どんな感じの曲を歌っているのか、参考までに載せてみました。
この方の楽曲は、日本語ではなく英語。全部英語の歌詞なんですね。
英語で歌われているからなのか?、曲調が外国っぽいのか?、何となく海外のアーティストの曲なのかななんて思ってしまいますよね!
歌手が誰なのか知らないで、この曲を聞いていたらきっと僕は外国の人の歌なんだなと思ってましたね。歌っている時の声が低いのも関係ありますね。
映画のBGMを担当するのは大谷幸!
大谷幸ってどんな人?
さて、お次は映画のBGMを担当する大谷幸という人物について。この人物は、「日本の作曲家~日本の音楽を紡ぎ出した1247人」にも選ばれたすごい作曲家なんです。
子供の時から、音楽が好きで慣れ親しんだというのも影響しているのかもしれませんね。
大谷幸の代表作は?
- シティーハンター2
- シティーハンター3
- 新機動戦記ガンダムW
- 金色のガッシュベル!!
- ゴジラ
などのBGMを担当していたそうです。
最近だと、『クレヨンしんちゃん』の映画や『賢者の孫』なども担当されているようでした。
BLACKSWANと大谷幸は以前から交流があった!
2008年に大谷幸とBLACKSWANは、音楽ユニット「枕草子」を結成していました。
それで、アニメ「無限の住人」のOPを担当。
なのでおそらく、大谷幸が作詞作曲した楽曲をBLACKSWANが歌うというカタチになるのではないでしょうか?
以前から交流があったようで、これは仕事はしやすいかもしれませんね。
てんがらもんのロケ地(撮影地)や原作の舞台を調査!【天柄門】
ロケ地(撮影地)はどこ?
ロケ地に関しては、情報が出ていませんでした。
ですが、長崎の出島が映画に登場するとのこと。噂になってました。
原作の舞台が気になる!
この物語の舞台は、鹿児島県
薩摩藩の武士である五代友厚が主人公の物語。
この五代友厚って人物は、実在してるんですよ!
五代友厚ってこれか。イケメンのカテゴリに余裕で入るなあ。そりゃおディーンとか春馬とかキャスティングされるはずだわ。 pic.twitter.com/piPk00gVnB
— あっこ (@pandora1010) July 20, 2020
この映画を作る企画が出たのは、2013年。「五代プロジェクト」として企画が出たそうなんです。
時間が経ってやっと映画が完成したって感じですね。この頃から温められていた企画がついに映画になったわけなんです。
原作のネタバレ!どんな話なの?
原作のネタバレについては、漫画や小説などの原作はなく
脚本家の小松江里子によるオリジナルストーリーなんだとか。
だから、実際に映画館に行って映画を見ないことには、どんな話かはわからないんです!
/
情報解禁‼️
2020年12月11日公開!
映画『#天外者』
\時代を超え、志は未来に生き続ける―
▼公式サイトhttps://t.co/w06U47UIWD#三浦春馬 #三浦翔平 #西川貴教 #森永悠希 #森川葵 #蓮佛美沙子 pic.twitter.com/xTpvdV9kuw
— 映画『天外者』公式 (@tengaramon_1211) September 23, 2020
てんがらもんのまとめ!
- てんがらもんの主題歌は、BLACKSWANが担当。
- 映画ののBGMは、大谷幸。
- 2008年に大谷幸とBLACKSWANは、音楽ユニット「枕草子」を結成していた。
- この物語の舞台は、鹿児島県。
- 薩摩藩の武士である五代友厚が主人公の物語。
- 五代友厚は、実在する人物。
- この映画は、2013年から出ていた企画「五代プロジェクト」で出来上がった作品。
- 漫画や小説などの原作はなく、脚本家の小松江里子によるオリジナルストーリー。
- だから映画を見ないとネタバレできない。
コメント