こんにちは〜chikuwaです!
NHKで放送されている番組「シャキーン!」
子供の頃に見たことがある方や
自分の子供と一緒に見たことがあるって方は、多いのではないでしょうか?
そして今回は、2009年から登場した蜂と猫の妖精ネコッパチについて!
ネコッパチの声が変わった?
との情報があったので実際に変わったのかどうか、
噂の真相や原因を調査してみました!
ネコッパチの声が変わった?
本当に声が変わった?噂の真相を調査してみた!
声が変わったとの情報や噂が出ているみたいですが、ネコッパチの声は変わっていません。
2009年の登場から、ずっと同じ人が担当しています。
こんな感じにTwitterに書かれていました。
声が変わったと思った原因を調査してみた!
でも、声の人が変わっていなくても「キャラクターの声がおかしいいな」
なんて思うことは偶にありますよね。
例えばコナンの遠山和葉の声。
声優は宮村優子がしていますが、こちらも声が変わったと噂になっていましたが、
実際のところは、同じ宮村優子でした。
この原因は不明ですが、
2007年にバセドウ病を発症していました。
ということで、遠山和葉の声についてはバセドウ病が関係しているというのが一番濃厚ということになっているようです。
とは言っても、ネコッパチの声についてはバセドウ病ではなく、
風邪だったのかもしれませんね。
ということで、
ネコッパチの声につい手は、ただ声の調子が悪かっただけなのではと思われます。
ネコッパチの声は、誰?
ネコッパチの声は、「やついいちろう」
お笑い芸人で、エレキコミックというコンビを組んでいます。(ボケ担当)
ちなみに、やついいちろうがバセドウ病か調べてみたところ、
発症した経歴は見つかりませんでした。
なので、ネコッパチの声が変わったと思ったのは、
声の調子が悪かったということになりますね。
おそらく風邪をひいていたとかなんでしょうね。
もしくは、視聴者の聞き間違い?
それはないか。
ネコッパチはアドリブ?セリフや登場BGMを調査!
ネコッパチの台詞はアドリブだった?
ネコッパチって、めちゃくちゃ自由に話してますよね?
あれ見てると
「台本どうりなのかな?」とか「アドリブ?」って思いますよね。
調べてみたのですが、
全部がアドリブではないですが、アドリブも混ざっているようです。
なので、
台本とアドリブを混ぜて話しているということになりますね。
ネコッパチの登場時のBGMはなんの曲?
ネコッパチ登場時のBGM
「ネコッパ」と言って登場しますよね!
この曲は、ジェームズブラウンの「Get on up」
ネコッパチのまとめ!
- ネコッパチの声は変わっていない。(おそらく風邪だった?)
- コナンの遠山和葉の声も変わったと噂になっていたが、過去にバセドウ病を発症しており、それが原因かと思われる。
- ネコッパチのの声を担当している「やついいちろう」はバセドウ病を発症していない。
- やついいちろうは、お笑いコンビ「エレキコミック」のボケ担当。
- ネコッパチの台詞は、台本もあり、アドリブもある。
- ネコッパチ登場時のBGMは、ジェームズブラウンの「Get on up」
コメント